チャレンジしたい職種や分野がある方が、一定範囲の業務につき、じっくり経験を積み、「その道のプロ」を目指すプロフェッショナルスタッフ
この採用区分で働くイメージを膨らませることを目的に、2022年4月入社のプロフェッショナルスタッフ4名の座談会の様子をお届けします。
座談会の内容
●入社前後のイメージギャップ
●現在の業務内容
●業務の中で頑張っていること
●業務の中で大切にしていること
●興味を持っている方へのメッセージ
参加メンバー
愛媛工場総務部
国際食料情報学部卒
生産安全基盤センター
高専専攻科電子工学専攻卒
エネルギー・機能材料研究所 研究グループ
理工学部卒
東京本社 物流部
文学部卒
【座談会テーマ.01】
プロフェッショナルスタッフの
入社前後のイメージギャップは?
入社前は、良い意味で業務範囲が絞られているイメージがありました。私は大学時代に毎日コツコツ勉強を続けて学年1位の成績を取った経験から、一定範囲の業務にじっくり取り組むプロフェッショナルスタッフのスタイルは自分に合っていると想像していました。入社後は当初のイメージどおり、業務範囲が明確で一つひとつの業務に集中して取り組みやすいことが良かったと思っています。
イメージと違ったのは「周辺分野に仕事の幅が拡がること」です。たとえば、実験で使う新しい機械の扱い方を職場で習得する必要があった際、新人の私にも手を挙げる(自ら希望する)機会があり、新たなスキルを獲得できました。これは良い意味でのギャップでした。
私は小学校から大学まで野球を続けていたので、一つの物事をコツコツ継続できることが長所だと思っています。そして、この自分の長所と専門性を高めながらある職種を突き詰めていくプロフェッショナルスタッフの働き方は合っているだろうと入社前からイメージしていました。入社後は1年目から業務を通じて専門知識を得られている実感があるので、そういった面は期待どおりでしたね。
イメージギャップがあったのは「年次関係なくチャレンジをさせてもらえること」でした。私は今の業務の中で、日本国内だけでなく海外のグループ会社とのやり取りが生じるような仕事に携われています。入社1年目からこんなスケールの大きな仕事にチャレンジできている自分の姿は、入社前には想像していませんでした。
私は一つのことをやり遂げたい性格だったので、一定範囲の業務の中で、その分野のプロを目指すプロフェッショナルスタッフの採用区分が自分には合っているとイメージしていました。実際、入社後は志望していた事務系の職種につくことができました。
イメージと異なっていたのは「仕事の幅広さ」です。実は、私はプロフェッショナルスタッフに対しては同じ仕事・決められた仕事をずっとやっていくようなイメージも少し持っていたのですが、実際はそうではないことに気付くことができました。私が所属する総務部では、物品の購入から式典の準備、土地の管理など、仕事内容が実に多岐に渡ります。